院長 伏見尚三 月・水・土 週3回 9:00~18:00

健康三枚おろし
便秘
ビタミンB群不足で、腸の蠕動運動が弱っている。
食物繊維が足りない・・・は、皆さん、周知のコトですよね。
お水が足りなくても、カチンカチンになってしまう・・・イメージできますよね。
腸内細菌がワルモノばっかりになっていても・・・便秘になります。
だから、ヨーグルトや乳酸菌やら、召される方もいらっしゃいますよね。
大根おろしたっぷりで、上の3つでの便秘は、ほぼ解消できます。
(だから、大根おろしのお汁を捨てないでネ)
後は、腸の蠕動運動ですvv
腸はモニョモニョと、ミミズのように動いています。
これを動かしているのは、ビタミンB群です。
ビタミンB群が不足している人が多いと言われています。
お砂糖タップリ入っていると、ビタミンB群の不足は避けられないから、
便秘の方って、多いです。
お砂糖の量をチェックしてみて下さい。
ケチャップに入っているお砂糖も・ソースに入っているお砂糖も
ぜ~~~んぶで10g以下に押さえてみて下さい。
スポーツドリンクにもタップリ入ってるから、ご注意
伏見先生は仏様のよう
天神カイロプラクティックの『仏の手』と言われている伏見院長は、手がとっても温かいと評判です。
「じゃ冬季限定なの?」そんな疑問を持たれた患者さん(女性)が昨年の夏ワザワザ確かめに来られました。
「伏見先生!夏場の方がシックリとして気持ちよかバイ!」このお言葉に勇気!ヤル気!彷彿。
身長 171cm 血液型 A型
気持ちよくポチャポチャとした体形に黒ぶちの眼鏡をかけています。 生まれは四国香川県です。最近はウドン県とも呼ばれているようです。
18歳で九州福岡に足を踏み入れ早40年以上が経ちます。住めば都と申しますが、今ではスッカリ博多弁が板につき、福岡の人間になってしまいました。
福岡は食べるものも美味しいし、人も温かい。車を30分も走らせば、山や海にも行けるという素晴らしい街だと思います。ちなみに奥さんは博多の人です。現地採用いたしました(^^)/
趣味は自転車でポタリングです。遠くは唐津や吉野ケ里。近場では神社巡りに、暇があればロードしています。
「伏見先生の手、温かくて気持ちいいですね!?」ほとんどの患者さんに、そう言われます。手は非常に暖かいそうなので、皆さんから喜ばれています。そして穏やかな性格も加わり『仏の手』とも呼ばれています。光栄至極にございます。 <m(__)m>
『神の手』の寺川総院長
『仏の手』の伏見院長
神仏習合の治療院は全国では当院だけです。珍しさ見たさでお越しになっても結構です。お待ちしております。
弟子から見た 総院長寺川一秀
シドニーオリンピックで金メダリストの元女子柔道、柔ちゃんの専属トレーナーをされたことでも有名です。現在でも海外の第一線で活躍しているサッカー選手の故障時にはオンラインビデオ通話で治療もされ、スポーツ界では最も信頼されている先生の一人です。
現代書林から「神の手を持つ12人」にも選ばれています。九州・福岡に「患者さんの痛みを一発で治せる施術師がいる」ということで、その技術を学びに大勢の人達が学びに来てました。私もその一人でした。
風貌は眼光鋭い武士のようです。回りくどい言い方や遠回しな表現を好まず、常にストレートです。
最近合気道や柔術を始めました。人体の関節の勉強には非常に有効だそうです。
トコトンやらないと気がすまない性格ですので、毎日欠かさず2回通っています。
道場では「毎日、しかも2回も熱心に習いに来る人を今まで見たことがない」「彼は一体何者か?」と噂されてるようです。
「天性の武道神経が発揮できて毎日が楽しそうに道場へ出かけて行きます。」とは、練習で学んだ技の確認で時々腕を捻じられている弟子Fさんの弁。
我々、代替医療者が患者さんから信頼されるには医者以上の知識が必要です。
「本屋さんにある全ての本が教科書です。」と常々おっしゃり、現在も読書の数は半端ではありません。
入門当初の話①
ある日生徒の一人が図々しくも『腰痛の治し方』を聞いたことがありました。
入門当初の生徒に答える義務など勿論ありません。ですが「○○を○○○しよけばヨカ(博多弁)」と整体教室では最上級編でしか学べない極意を、いともアッサリと教えてしまったのです。
入門当初の話②
見て見ぬふりはできません
東京講演の為、空港へ向かわなければならない時間が近づいた土曜日の昼、自力で歩くことが儘ならずに二人の息子に担がれるようにして入って来られたギックリ腰のご婦人がご来院、本来予約制でもあり、時間もないのでお断りしてもよいのですが、ワザワザ困って頼って来た人を捨て置けないのが武士「寺川一秀」。
さっそくカーテンの向こう側での門外不出の治療は始まりました。治療時間わずか5分。スッカリ自力で歩けるようになったご婦人の姿を見て“神”を見るような目に私がなっていたのは言うまでもありません。
先生はそのあとタクシーをぶっ飛ばしてギリギリ間に合ったそうです。
ベトナムで
治し方は世界共通です。
先生はベトナム ホーチミンでも講演&治療をされました。その時のお話です。
ハノイで長年膝が曲がらなく、歩くのにも苦労しているお婆ちゃん
『日本から神の手を持つ治療家が来る』というのを知り、痛む膝にも負けずに列車で長時間揺られてホーチミンまでやって来ました。時間をかけて遠くから来た甲斐があり、数分の治療で長年の痛みがほとんど消えてしまいました。「○■*▽△」ベトナム語で 「お前は神だ!!!」と叫んでいました。よほど嬉しかったのでしょう表まで聞こえる大声でしたから・・・。
このように患者さんには早く治ってほしい!という気持ちが強いがゆえに治し方を惜しげもなく教えています。(ベトナムの方にも丁寧に治し方を教えていました。)
患者さんは“やり方”が簡単だからスグに覚えてしまいます。
そして自分で出来てしまう簡単な方法なので、自分で治してしまえるのです。
だから通院回数が日本一少ない治療院になりました。
治し方を教えるなんて、そんな治療院聞いたことがありません。
☆ベトナムでの様子はこちら
☆総院長のページはこちら
☆Instagramはこちら
☆Twitterはこちら